血中アルコール濃度

肝臓の機能を助けるセサミン

セサミンとは、ごまに含まれることで知られる強い抗酸化作用のある物質の一種で、その作用の一つに、肝臓の機能を高めるといった働きがあります。
この結果、二日酔いや悪酔いといったものの予防に効果が期待されるだけでなく、他にも胃の酵素の働きを支援することで肝臓にかかる負担を軽減し、がん細胞の発生の予防にも効果があると期待されています。
他にも、生活習慣病の原因となるコレステロール値の上昇を抑えたり、や血圧を正常に保つ働きも担っているといわれています。

さて、この肝機能を高める効果ですが、セサミンは脂溶性であることから肝臓にまで直接働きかけ、肝機能の向上に貢献します。
アルコール代謝を行う働きを持つ酵素の働きを高めるため、アルコール摂取時に起きる事がある、アセトアルデヒドの急性毒性を軽減し、アルコール中毒の発生を抑制する作用があるといわれています。
さて、口から入ったアルコールは、比率から言うと、胃で20%、小腸で80%が吸収され、血液中に溶け込み、門脈を通じて肝臓に運ばれます。

アルコールの大部分は、体のアルコール解毒化こうじょうである肝臓で分解されます。
肝臓内では、まず、アルコールは、アルコール脱水素酵素やミクロゾームエタノール酸化系などにより、アセトアルデヒドに分解されます。
前述したとおり、アセトアルデヒドは、悪酔いや二日酔いの根本的原因ともなる有害物質です。

症状としては、顔面紅潮、動悸さらに吐き気や頭痛といった面倒な症状を引き起こすのも、このアセトアルデヒドによる毒性作用だとされています。
通常ならば、このアセトアルデヒドは、肝臓内に存在するアルデヒド脱水素酵素の働きにより、無害な酢酸に変換されます。
この酢酸は血液に放たれることにより全身へとめぐり、最終的には、水と二酸化炭素に分解され、体外に汗や尿、そして呼気となって排出されます。
セサミンはこの肝臓の流れを助ける作用http://www.seismicradio.com/arukoru.htmlがあることから、二日酔いや悪酔いを防ぐだけでなく、アルコールの解毒を行う際の肝臓への負担を軽減してくれます。
また、酵素の働きを促すことにより、女性に嬉しい脂肪を使われやすいものに変えるダイエット効果もサポートもします。
飲みが頻発する際にはセサミンがおすすめということですね。

Copyright(C) 2013 若さ維持に欠かせない栄養素 All Rights Reserved.